DaBYコレクティブダンスプロジェクト 第1回新作トライアウト&実談演習
DaBYコレクティブダンスプロジェクト 新作トライアウト
演出・振付: 鈴木竜(DaBYアソシエイトコレオグラファー)
ダンス: 植田崇幸、髙橋優香、中川賢、畠中真濃
音楽: タツキアマノ
舞台美術: 一色ヒロタカ、宮野健士郎(オンデザイン)
映像: 大宮大奨
ドラマトゥルク: 丹羽青人
制作: 田中希(DaBY)
Dance Base Yokohama (以下DaBY) は、異ジャンルのクリエイターがコレクティブな手法で協働して創作 活動を行う新プロジェクト「DaBYコレクティブダンスプロジェクト」を開始しました。第1回新作トライ アウトを、2020年8月30日(日)にDance Base Yokohamaにて行います。
本プロジェクトには、クリエイターとして、DaBYアソシエイトコレオグラファーである鈴木竜が演出・振付を務めるほか、20~30代の若手音楽家、映像作家、ドラマトゥルク、ダンサー、制作、また建築のバックグラウンドを持つ舞台美術作家が参加。従来のダンスの枠に囚われないクリエイターが集まり、各自の専門性・アイデアを生かした議論を重ね、複数の視点による実験を行うことで、新型コロナウイルス感染症が拡大する今を生きる新時代のアーティストたちによる創作の在り方を模索していきます。
半年以上前から議論を始め、2020年7月に本格始動した本プロジェクトでは、「認識のズレ」をテーマに、クリエイションの中でうまれる要素を、「fragment (かけら) 」と称し、映像・音・写真などの様々な媒体を用いた小作品として定期的に発表します。「fragment」を公開することで、創作の過程を可視化するとともに、トライアウトにおいては、それらをいかに構築しうるのか、さらなるパフォーミングアーツの可能性を探ります。
□fragment公開
YouTubeのDaBYチャンネル (https://www.youtube.com/c/DanceBaseYokohama)
□上演形式
【ライブパフォーマンス(限定20 名)】料金:2000円
Dance Base Yokohamaにて(横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North 3階)
【ライブストリーミング】料金:無料
DaBYチャンネル(https://www.youtube.com/c/DanceBaseYokohama)にて配信
□申込方法
【DaBY での観劇をご希望の方】
Peatix (https://daby-tryout2.peatix.com/)よりお申込ください。
※チケット申し込みには事前の DaBYメンバーズ登録が必要です。
□実弾演習
トライアウト公演を受けて、記名式によるクローズドの意見交換会を開催します。創作活動の発展のため、忌憚なき意見をお伝えいただける皆さまのご参加をお待ちしております。
【日時】 8月30日(日) 17:00〜18:30(予定)
【場所】 Dance Base YokohamaもしくはZoom
【申込方法】 参加ご希望の方は、DaBY (info@dancebase.yokohama)までお問合せください。
【参加方法】 トライアウト終了後に、実談演習ご参加の皆さまにZoomミーティングのURLをお送りします。現地にてご参加される方には、当日会場にてご案内を致します。