DaBYアーティスティックディレクターの唐津絵理が、 令和4年度(第73回)芸術選奨 贈呈式に出席いたしました
3月9日、DaBYアーティスティックディレクターの唐津絵理が、 令和4年度(第73回)芸術選奨 贈呈式に出席いたしました。
今回の受賞では、「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2022」の全国ツアー、そしてそれによりダンスの多様性を示したことが高く評価されました。 「パフォーミングアーツ・セレクション2022」は、Dance Base Yokohama と愛知県芸術劇場との連携により、2021年10月から12月のコロナ禍で創作したダンス作品の全国の公共劇場でのツアー公演です。
今回のツアーは、日本を代表する振付家たちが創作した選りすぐりのダンス作品を、各地の多くの方に観賞していただきたいという思い、また、舞台作品を再演により、さらに質の高いものにすることに取り組みました。 2022年9月の高知県立美術館(高知)を皮切りに、まつもと市民芸術館(長野)、いわき 芸術文化交流館アリオス(福島)、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(新潟)、吉祥寺シアター(東京)、熊本県立劇場(熊本)、山口情報芸術センター (山口)で上演され、全国で1,716人の方に、ご観賞いただきました。
・芸術振興部門大臣賞 受賞のお知らせはこちら
・バレエチャンネルでの取材記事はこちら
【贈賞理由】
唐津絵理氏は、公共劇場でプロデューサーとして活動を行い、さらに令和2年に民間支援による新しいダンスハウス「Dance Base Yokohama」の立ち上げに参画、これらの連携の成果として令和4年は「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohamaパフォーミングアーツ・セレクション2022」の全国ツアーを行い、ダンスの多様性を示し高く評価された。氏は、アーティストの自立的な活動を支援し、可能性を引き出すために、安全安心な制作環境を整えようと活動を始めた。また創客の視点から、舞台芸術の批評眼を持った新たな観客を生み出すことにも力を入れてきた。これらの活動は芸術振興の意味や方法を改めて問い直す契機ともなった。ダンスに止まらない芸術の創造と振興・支援施策のあり方両面に影響を与える重要な取り組みを牽引してきた存在である。
【選考経過】
芸術振興部門は、文部科学大臣賞15名、文部科学大臣新人賞12名の候補者推薦があった。第一次選考審査会で文部科学大臣賞は4名、文部科学大臣新人賞は5名に絞られ、第二次選考審査会での討議となったわけだが、ここからが一苦労である。芸術振興部門は新しい領域や複数の部門にわたる活動を行っている者と要項で決められており、2名程度に絞られたとしても、その候補者を同じ土俵で比較検討することが難しいのである。そのような条件の中で、今回はプレイヤーやパフォーマー以外、つまり他部門では評価されにくいであろう方を選ぼうという考えは選考審査員で共有されていた。最終的に文部科学大臣賞は舞台芸術プロデューサーの唐津絵理氏に決定した。「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2022」の成果が理由であるが、その元となった「Dance Base Yokohama」の活動も高く評価したい。(抜粋)