• 日本語
  • English
  • コンセプト
    Concept
  • クリエイター
    Creators
  • イベント
    Events
  • プロダクション
    Production
  • レビュー
    Review
  • DaBYメンバーズ
    DaBY Membership
  • アクセス
    Access

Dance Base Yokohama

Dance Base Yokohama

小㞍健太+森永泰弘『The Threshold』




【日程】
2021年1月22日(金) 18:30
2021年1月23日(土) 15:00 / 18:00
2021年1月24日(日) 14:00

【会場】ゲーテ・インスティトゥート 東京 ホール

2017年よりダンサー・振付家の小㞍健太を起点とし、他ジャンルのアーティストと協働リサーチやクリエイションを行うプロジェクト「SandD (Project“Surface and Destroy”) 」は2021年1月、新作となる、 小㞍健太+森永泰弘『The Threshold』を発表します。 サウンドアーティストの森永泰弘と小㞍健太の協働から創出される身体表現を軸に、照明デザイナー・上田剛、舞台監督・尾崎聡が参加。ダンサーの身体感覚を共有し、それぞれの創作方法の融合を図るこのダンス作品を通じて、新しい日常と舞台が結びつく場の出現を目指します。

 

◆The Threshold


ある場所からあの場所へ移動(移行)する物理的な行為と、そこに現れる「境界」。 希めば通じるようで、踏み越えるには足のすくむようなある一線。 身体を突き動かすその刺激と、せめぎあう知覚に向かって。

 

◆日程


2021年1月22日(金) 18:30
2021年1月23日(土) 15:00 / 18:00
2021年1月24日(日) 14:00
※上演時間は45分を予定しています。

 

◆アクセス


ゲーテ・インスティトゥート 東京 ホール
〒107-0052 東京都港区赤坂7-5-56 ドイツ文化会館1階
https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok.html

 

◆料金


前売り券 2,000円 (税込)
当日券  2,500円 (税込)

Peatix(https://thethreshold.peatix.com/)よりお申し込みください。
※チケット申し込みには事前のDaBYメンバーズ登録が必要です。こちらよりお申込みください。

 

◆協働リサーチアーティスト


小㞍健太 (ダンサー・振付家 / DaBYダンスエバンジェリスト)
森永泰弘 (サウンドアーティスト)
尾崎 聡 (舞台監督・美術)
上田 剛 (照明デザイナー)

 

◆アーティストプロフィール


小㞍健太
Kenta Kojiri
ダンサー・振付家 / DaBYダンスエバンジェリスト



©︎Carl Thorborg

1999年ローザンヌ国際バレエコンクールにてプロ・スカラシップ賞受賞後、渡欧。モナコ公国モンテカルロバレエ団等を経て、ネザーランド・ダンス・シアター1に日本人男性として初めて入団。退団後、11年、13年『TOKI』、16年『光のヴァイブレーション』、17年、20年『Study for Self/portrait』など創作活動を中心に、シルヴィ・ギエム『6000 Miles Away』、スウェーデン王立バレエ団、Noism、キリアンプロダクションなどに客演。近年では、渡辺レイ、湯浅永麻とOptoを主宰。オペラやミュージカルの振付、フィギュアスケート日本代表選手の表現指導、Dance Lab「ダンサー、言葉で踊る」キュレーター、さいたまダンス・ラボラトリの講師/ナビゲーター、Dance Base Yokohama ダンスエバンジェリストを務める。

 


森永泰弘
Yasuhiro Morinaga
サウンドデザイナー




東京藝術大学大学院を経て渡仏。帰国後は音楽・芸術人類学的な視座から世界各地をフィールドワークし、楽器や歌の初源、儀礼や祭祀のサウンドスケープ、都市や集落の環境音をフィールドレコーディングしながら音源制作や作品を発表している。

 


尾崎 聡
So Ozaki
舞台監督・美術




大阪外国語大学にてアメリカ演劇を学ぶ。維新派及びダムタイプにパフォーマーとして参加。舞台監督としてダムタイプ、Noism、チェルフィッチュ等と協働。原宿パフォーマンスプラス、あいちトリエンナーレ、ポストメインストリーム・パフォーミング・アーツ・フェスティバルにて技術監督を務める。

 


上田 剛
Go Ueda
照明デザイナー




株式会社流 所属。2010年よりタイ・バンコクに渡りKing Mongkut大学、建築照明修士課程にて学ぶ傍ら、音楽フェス等のステージ照明デザインに携わる。2018年より活動を日本に移す。主な仕事にタイの音楽フェス「Big Mountain Music Festival」、パタヤで行われる「Wonder Fruits Festival」の照明デザインなどがある。DIY照明機器の設計も手がけ、独自にDMX機材を制作した案件やインスタレーションが多数ある。

 

構成・振付・出演|小㞍健太
構成・音楽・演奏|森永泰弘
舞台監督|尾崎 聡
照明|上田 剛(RYU)
音響|中原 楽(Luftzug)
技術アシスタント|及川紗都
記録写真|momoko japan
記録映像|江田明里
宣伝美術|川村祐介 
広報|田中 希(Dance Base Yokohama)
制作|宮田美也子(Dance Base Yokohama)
制作協力 | 小森あや(TASKO inc.)
監修|唐津絵理(Dance Base Yokohama)
 
製作|小㞍健太、Dance Base Yokohama
主催|小㞍健太
共催|ゲーテ・インスティトゥート東京 、Dance Base Yokohama

◆
  • コンセプトConcept
  • クリエイターCreators
    • クリエイティブスタッフ
    • レジデンスアーティスト
    • ゲストアーティスト
  • イベントEvents
    • 協賛・助成事業Supporting Events
  • プロダクションProduction
  • レビューReview
  • DaBYメンバーズDaBY Membership
  • お問合せContact Us
  • アクセスAccess
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • サイトマップSitemap
  • よくある質問FAQ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.
OK
Dance Base Yokohama
  • よくある質問
    FAQ
  • お問合せ
    Contact Us
  • プライバシーポリシー
    Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表示
    Act on Specified Commercial Transactions
  • サイトマップ
    Sitemap

注意: このウェブサイトの英語の文章は自動翻訳されているため、誤訳が含まれている可能性があります。
Note: The English text on this website is machine-translated, so it may contain inaccuracies.