• 日本語
  • English
  • コンセプト
    Concept
  • クリエイター
    Creators
  • イベント
    Events
  • プロダクション
    Production
  • レビュー
    Review
  • DaBYメンバーズ
    DaBY Membership
  • アクセス
    Access

Dance Base Yokohama

Dance Base Yokohama

小暮香帆 / リサーチショーイング『霧と斜面の隙間風』

小暮香帆リサーチショーイング / 『霧と斜面の隙間風』の情報。日時:2024年3月24日(日曜) 14時/18時。会場:Dance Base Yokohama。
写真:笠井爾示、辻隼人

当日券の販売予定はございません。ご了承ください。(3/23)

イベントは満席となりました。今後のご案内は、DaBYのSNS(X、Instagram、Facebook)にてご確認ください。(2/23)

多数のお問合せをいただき、公演前日のゲネプロ(通し稽古)を公開することが決定しました。(3/21)

▼詳細はこちら
  • 日程:3/23(土) 16:00〜
  • 会場:Dance Base Yokohama
  • 料金:一律 1,500円 ※当日現金支払い
  • 申込:https://forms.gle/yowZnuDptziBCwt76
  • ※3/22(金)12:00〜申込受付開始

=======

DaBYレジデンスアーティスト小暮香帆によるショーイングを開催します。

これまで様々なアーティストとのコラボレーションや演出家・振付家作品への出演、ソロ活動を展開し、近年は他者との創作に興味があるという小暮が、振付手法のリサーチ、及び5日間のクリエイションを実施します。

今回のクリエイションには、俳優、演出、ダンサーなどの分野から、石川朝日、倉田翠、モテギミユが参加。
多彩な身体性を持つ他者への振付手法やその過程に興味がある方、ぜひご参加ください。

参加アーティスト

構成・振付 : 小暮香帆

出演 : 石川朝日、倉田翠、モテギミユ、小暮香帆

スケジュール
3月24日(日) 14:00 / 18:00
  • ポストトークあり
料金
    • 前売
      • 一般 : 2,500円(税込)
      • 学生 : 2,000円(税込)

  • 当日
    • 一般 : 3,000円(税込)
    • 学生 : 2,500円(税込)

 

※満席のため、当日券の販売予定はございません(3/23追記)

※未就学児は無料。(ただし保護者の同伴が必須)

予約・支払い方法

下記のフォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/AKAZotdzVLdaoY8Z6
会場
Dance Base Yokohama (https://dancebase.yokohama/access)
神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North 3階
みなとみらい線 馬車道駅 出口2a「横浜北仲ノット」直結
お問合せ

以下のメールアドレスもしくはこちらのフォームよりお問合せください。

contact[at]dancebase.yokohama
※送信の際は[at]を@に変更してください。
アーティストプロフィール
小暮香帆
©️北岡稔章
小暮香帆
Kaho Kogure
DaBYレジデンスアーティスト

国内外で自身の作品を発表しながら舞台、ライブ、メディアなど境界を越えて動きの美学を展開。ダンサーとして笠井叡はじめ多数振付家作品に出演、海外ツアーに参加。近年は他ジャンルのアーティストとのコラボレーション、映画への振付、パリコレクション出演など活動の幅を広げている。めぐりめぐるものを大切にして踊っている。

Webサイト : http://kogurekaho.com/

来年度の「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション」にてハラサオリと新作を発表予定。

倉田翠
©︎ayakaendo
倉田翠
MIdori Kurata

1987年三重県生まれ。京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映像・舞台芸術学科卒業。3歳よりクラシックバレエ、モダンバレエを始める。京都を拠点に、演出家・振付家・ダンサーとして活動。作品ごとに自身や他者と向かい合い、そこに生じる事象を舞台構造を使ってフィクションとして立ち上がらせることで「ダンス」の可能性を探求している。2016年より、倉田翠とテクニカルスタッフのみの団体、akakilike(アカキライク)の主宰を務め、アクターとスタッフが対等な立ち位置で作品に関わる事を目指し活動している。令和5年度京都市芸術新人賞。セゾン文化財団セゾン・フェローⅠ。2024年4月より、まつもと市民芸術館芸術監督(舞踊部門)。

石川朝日
石川朝日
Asahi Ishikawa

1995年生まれ。俳優。多摩美術大学演劇舞踊デザイン学科1期生、3年時中退。その後、渡仏。ジャックルコック国際演劇学校に入学。入学したは良いが、フランス語も英語もほぼわからず、毎日の授業、パリでの極貧生活、勘と努力で、2年間を生き抜いた。かなり苦しかった。なにもわからなかった。楽しかった。帰国して3年半がたち、自分が教える機会にも恵まれ、ルコックの教育のベースにあったマイム(同化)とはなんだったのか、今の日本の演劇とのズレがなんなのか、記憶を掘り起こし、検証中。

モテギミユ
モテギミユ
Miyu Motegi

ダンサー・振付家。6歳よりクラシックバレエを始める。高校卒業後に渡独、バレエ学校にてクラシックバレエとコンテンポラリーダンスを中心に学び、ディプロマを取得後、Budapest Dance Theaterに所属。フリーランスに転向後、2018年に帰国し、平山素子、敷地理、山崎広太、湯浅永麻、などのプロジェクトに参加。ダンサーとしての活動を軸に、ドラマ、映画のダンスシーン振付・指導など、映像作品での振付も行う。

クレジット
  • 主催 : Kaho Kogure project
  • 共催 : Dance Base Yokohama
  • 制作協力 : 吉田幸恵
新型コロナウイルス等による感染症拡大防止に伴うお願い
下記に該当されるお客様は、入場を制限させていただきます。
当日でも構いませんので、ご来場をお控えいただく場合には、キャンセルのご連絡をいただけますようお願い致します。
  • 発熱があり検温の結果、37.5℃以上の発熱がある方
  • 激しい咳・咽頭痛などの症状がある方
  • 新型コロナウイルス等による感染症に罹患した方と濃厚接触した方
  • 同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
  • 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方への渡航並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方

その他、ご不明点がございましたら contact[at]dancebase.yokohama までお気軽にお問合せ下さい。

 

◆
  • コンセプトConcept
  • クリエイターCreators
    • クリエイティブスタッフ
    • レジデンスアーティスト
    • ゲストアーティスト
  • イベントEvents
    • 協賛・助成事業Supporting Events
  • プロダクションProduction
  • レビューReview
  • DaBYメンバーズDaBY Membership
  • お問合せContact Us
  • アクセスAccess
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • サイトマップSitemap
  • よくある質問FAQ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.
OK
Dance Base Yokohama
  • よくある質問
    FAQ
  • お問合せ
    Contact Us
  • プライバシーポリシー
    Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表示
    Act on Specified Commercial Transactions
  • サイトマップ
    Sitemap

注意: このウェブサイトの英語の文章は自動翻訳されているため、誤訳が含まれている可能性があります。
Note: The English text on this website is machine-translated, so it may contain inaccuracies.