• 日本語
  • English
  • コンセプト
    Concept
  • クリエイター
    Creators
  • イベント
    Events
  • プロダクション
    Production
  • レビュー
    Review
  • DaBYメンバーズ
    DaBY Membership
  • アクセス
    Access

Dance Base Yokohama

Dance Base Yokohama

仁田晶凱 / 新作『processing and tuning』試演会

仁田晶凱新作『processing and tunig』試演会。3月9日(土)14時30分開場。15時開演。
広報デザイン:山本浩貴+h(いぬのせなか座)

DaBYレジデンスアーティストの仁田晶凱が2024年4月にSCOOL(三鷹)にて上演予定の新作『processing and tuning』の試演会を行います。 また、上演後には作家によるポストトークを開催予定です。

作品の創作過程をご覧いただける貴重な機会です。どうぞお越しください。

アーティストからのコメント

2023年2月に仁田晶凱が制作したパフォーマンス作品[processing in tune]ではジェスチャーや手話、表情といった身体的なアウトプットがコミュニケーションツールとして有用な手段になりうるのかを検証し、社会的にデザインされた身振りではなくそれ以前の(ピュアな)動きにパフォーマティビティを見出すことをテーマに制作を行いました。

今回はそのコミュニケーションというサブジェクトについて、身体、もの、言葉の三つのポイントからアプローチするため、ジャグラーの目黒陽介氏、小説家の山本浩貴氏を一緒にコミュニケーションについて考えるパートナーとして迎えました。

「相手を分かりにいくために身体を傾けるし預ける」をテーマに、コミュニケーションを図る上で受け身になるのではなく、格闘技のそれように受け身を取りにいくという姿勢でもって、頭ではなく身体が考え調整(チューニング)を続ける、それをそのままコミュニケーションとした時の身体の揺れは新しいダンスになりうるのではないか、と考えています。

仁田晶凱(オータムプロダクションズ)
参加アーティスト
  • 振付・出演 : 仁田晶凱
  • 出演 : 目黒陽介
  • テキスト : 山本浩貴(いぬのせなか座)
スケジュール
3月9日(土) 14:30開場 15:00開演
  • 上演時間は40分程度
  • ポストトークあり
料金
  • 一般 / 1,000円(税込)
予約
DaBYのPeatixページよりご予約ください。
https://akiyoshinita-processingandtuning.peatix.com/
  • チケットお申込みには事前のDaBYメンバーズ登録が必要です。
  • コンビニ決済を選択されたお客様はイベント前日の24:00までに振込を完了していただきますようお願い申し上げます。
  • 一度ご購入されたチケットのお客さま都合によるキャンセル・払戻し・変更はできませんのでご注意ください。
会場
Dance Base Yokohama (https://dancebase.yokohama/access)
神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North 3階
みなとみらい線 馬車道駅 出口2a「横浜北仲ノット」直結
アーティストプロフィール
仁田晶凱
仁田晶凱
Akiyoshi Nita
2023年度レジデンスアーティスト
ベルギー・ブリュッセルにあるP.A.R.T.S.で振付とダンスを学ぶ。在学中にヨーロッパ各地の舞台芸術祭に参加し、多くの振付家の作品に出演。
卒業後は帰国し、これまでに自身振付作品を劇場のみならず、美術館、ギャラリー、アートセンター等で上演。
クラシック、現代音楽、ジャズなどを使用したダンス作品を創作しており、音楽と身体の関係性に特化した振付を探求している。
ダンサーとして2019年よりCo.山田うんに所属。
自身振付作品の公演を企画制作する団体、[オータムプロダクションズ]代表。
Webサイト : https://www.akiyoshinita.com/
目黒陽介
目黒陽介
Yosuke Meguro
ジャグラー、演出家。14歳でジャグリングを始め、17歳より大道芸やフェスティバル、舞台やライブハウス等に出演。2008年より自身が中心となりジャグリング&音楽集団「ながめくらしつ」を結成、ほぼ全公演の演出・構成を務める。
2013年よりエアリアルアーティスト・長谷川愛実とのユニット「うつしおみ」としても活動。
外部出演作品に、串田和美演出『十二夜』『空中キャバレー』、ラファエルボワテル演出『フィアース5』など。
国内では稀有な現代サーカス演出家として、(社)瀬戸内サーカスファクトリー『100年サーカス』『naimono』、世田谷パブリックシアター『悟空~冒険の幕開け~』関連パフォーマンス等の演出も手がける。
山本浩貴
撮影:黑田菜月
山本浩貴
Hiroki Yamamoto
1992年生。2015年に制作集団・出版版元「いぬのせなか座」を結成、以降主宰をつとめる。小説や詩やパフォーマンス作品の制作、書物・印刷物のデザインや企画・編集、芸術全般の批評などを行なう。
主な小説に「無断と土」(『異常論文』『ベストSF2022』掲載)、批評に「死の投影者による国家と死」(『ユリイカ』2022年9月号掲載)、デザインに「クイック・ジャパン」(159-167)『光と私語』(いぬのせなか座叢書)、企画・編集に『早稲田文学』2021年秋号(特集=ホラーのリアリティ)。
今年、批評の仕事をまとめた単著を複数刊行予定。
Webサイト : https://inunosenakaza.com
クレジット
主催:オータムプロダクションズ
共催:Dance Base Yokohama
お問合せ

以下のメールアドレスもしくはWebサイトのフォームよりお問合せください。

メール : prod.autumn[at]gmail.com

Webサイト : https://www.akiyoshinita.com/

新型コロナウイルス等による感染症拡大防止に伴うお願い
下記に該当されるお客様は、入場を制限させていただきます。
当日でも構いませんので、ご来場をお控えいただく場合には、キャンセルのご連絡をいただけますようお願い致します。
  • 発熱があり検温の結果、37.5℃以上の発熱がある方
  • 激しい咳・咽頭痛などの症状がある方
  • 新型コロナウイルス等による感染症に罹患した方と濃厚接触した方
  • 同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
  • 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方への渡航並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方

その他、ご不明点がございましたら contact[at]dancebase.yokohama までお気軽にお問合せ下さい。

◆
  • コンセプトConcept
  • クリエイターCreators
    • クリエイティブスタッフ
    • レジデンスアーティスト
    • ゲストアーティスト
  • イベントEvents
    • 協賛・助成事業Supporting Events
  • プロダクションProduction
  • レビューReview
  • DaBYメンバーズDaBY Membership
  • お問合せContact Us
  • アクセスAccess
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • サイトマップSitemap
  • よくある質問FAQ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.
OK
Dance Base Yokohama
  • よくある質問
    FAQ
  • お問合せ
    Contact Us
  • プライバシーポリシー
    Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表示
    Act on Specified Commercial Transactions
  • サイトマップ
    Sitemap

注意: このウェブサイトの英語の文章は自動翻訳されているため、誤訳が含まれている可能性があります。
Note: The English text on this website is machine-translated, so it may contain inaccuracies.