• 日本語
  • English
  • コンセプト
    Concept
  • クリエイター
    Creators
  • イベント
    Events
  • プロダクション
    Production
  • レビュー
    Review
  • DaBYメンバーズ
    DaBY Membership
  • アクセス
    Access

Dance Base Yokohama

Dance Base Yokohama

酒井直之『the World is Green』/ ワークショップ・共同リサーチ・ショーイング

酒井直之『the World Is Green』
©Tomoko Kosugi

  • コンセプト
  • 共同リサーチ
  • オープンスタジオ
  • ワークショップ
  • ショーイング
  • 会場
  • 申込
  • アーティストプロフィール
  • 新型コロナウイルス等による感染症拡大防止に伴うお願い

2022年12月に初演した『Ophrys Speculum』をベースに、長編ソロパフォーマンス作品を制作する予定であるDaBYレジデンスアーティストの酒井直之による、ワークショップ・共同リサーチ・ショーイングを実施します。

◆コンセプト

植物の性交には、他の生物との接触が含まれる場合があります。

蘭のなかには、雄の蜂を誘き寄せるために、雌蜂の姿に擬態した花を咲かせる種が存在します。

擬態した身体で他者を誘惑し、媒介させることで共進化を目論みます。

人間/私の身体のなかにも他者と触れ、関わることで、他者の一部を模倣したり、体内組織が変容し、まるで擬態していくような身体感覚があります。

植物、物質、演者、観客の擬態し合う、触れ合いの集積によって、円環する関係性を認知できるような場を生みたいと考えています。

酒井直之

◆共同リサーチ

内容

新作『the World Is Green』の制作にあたり、各分野のアーティストのお招きして、共同リサーチを行います。
各回、異なるテーマを掲げ「身体を探る」「身体と物質を探る」「身体と音を探る」の3つのテーマから作品に迫ります。
実際に身体を用いて実演を行いながら、対話を重ね、パフォーマンスにまつわる要素についてリサーチを行います。
観客の方は、自由に入退場し現場を見学、参加することができます。

日時

  • 2023年6月6日(火) 13:00 ~ 17:00
  • 2023年6月10日(土) 13:00 ~ 17:00
  • 2023年6月16日(金) 13:00 ~ 17:00

※入退場自由

料金

1000円(税込)

<!–

申込

以下のいずれかの方法でお申込みください。

  • 酒井直之Webサイト / Contactフォーム
    https://www.naoyukisakai.com/contact
  • 当日受付でのお申込み

–>

詳細

  • のばなしコン

    「身体を探る」

    日時: 6月6日(火)
    13:00 – 17:00
    ゲスト:
    のばなしコン
    肉体屋/ダンサー/振付家/どうぶつ体操主宰/わな猟師
  • 人間はどんな変容ができるのかを探り、実験し、発表し、広めていく。

    生物学・文化人類学・哲学、自らの山での狩猟採取や都市での生活の往復などを通じてダンス・パフォーマンス作品の制作・発表、WSを開催。様々な生き物の生活や働きの多様性から人間はどう生きることができるのか。個人個人のらしさが尊重されるために働く。

    大きくなったら動物になりたいという幼少期を経て肉体探究の道へ。

    主な作品に全編ブリッジ姿勢で踊り、背と腹、手足の区別が崩壊し、新たな働きを見せるソロ「Mutant Dynamics」、寄生虫や昆虫の防衛行動をダンサーの群舞にした「Integration」、昆虫や植物、獣の世界を行ったり来たりまぜてしまうソロ「はる、むしむし」など生物学などをもとにしたダンス作品の発表。また、アニマルコンちゃんとしてさまざまな生物の動きをモチーフにしたどうぶつ体操を主宰。幼児から大人まで様々な年齢層に普及。

    2021年、拠点を和歌山に移し野山を四足で駆け巡る。海からは貝、山からは鹿を食す

    2023年、齊藤コンからのばなしコンに改名

    https://www.consaitoh.com/

  • 前田春日美
    @comuramai

    「身体と物質を探る」

    日時: 6月10日(土)
    13:00 – 17:00
    ゲスト: 前田春日美
  • 1991年東京都生まれ。2019年武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース修了。

    からだの物質性や不満を起点とし、それらを確かめる振る舞いを記録したビデオワークを主に制作している。

    近年の活動歴

    • パフォーマンス:前田春日美+豊島彩花「やわらかい杖を置く 平たい目で登る」(トーキョーアーツアンドスペース本郷 スペースC、東京、2022)。
    • グループ展:「AGAIN-ST ルーツ/ツール 彫刻の虚材と教材」(武蔵野美術大学 美術館・図書館、東京、2022)
    • 菊谷達史・前田春日美 2人展「影をしたためる notes of shadows」(biscuit gallery、東京、2022)

    https://www.kasumimaeda.com/

  • 宮坂遼太郎

    「身体と音を探る」

    日時: 6月16日(金)
    13:00 – 17:00
    ゲスト: 宮坂遼太郎
  • 1995年生まれ。長野県諏訪市出身、東京都東部在住。主に打楽器を用いて演奏する。

    岩出拓十郎との宅録ユニット”アナウンサーズ”や田上碧との音声パフォーマンスユニット”二十二世紀ヶ原”、高橋佑成・細井徳太郎とのノイズバンド「秘密基地」のほか、大石晴子、大林亮三(SANABAGUN)、折坂悠太、七尾旅人、蓮沼執太、本日休演、増田義基などと恊働。

◆オープンスタジオ

内容

制作現場を公開。自由に見学ができます。

日時

  • 2023年6月11日(日) 13:00 ~ 17:00
  • 2023年6月13日(火) 13:00 ~ 17:00
  • 2023年6月15日(木) 13:00 ~ 17:00
  • 2023年6月19日(月) 13:00 ~ 17:00
  • 2023年6月20日(火) 13:00 ~ 17:00

料金

無料

申込

不要です。当日直接お越しくださいませ。

◆ワークショップ

内容

酒井直之のパフォーマンスにおいて重要な要素となる「即興」「身体意識」「物や空間との関わり」「音との関わり」を参加者と共有しながら、パフォーマンスにおける身体の可能性について共に探求していきます。

日時

  • 2023年6月12日(月) 15:00 ~ 17:00
  • 2023年6月14日(水) 15:00 ~ 17:00

料金

1,500円(税込)

対象

プロ、アマ問わず。全年齢対象。

<!–

申込

以下のいずれかの方法でお申込みください。

  • 酒井直之Webサイト / Contactフォーム
    https://www.naoyukisakai.com/contact
  • 当日受付でのお申込み

–>

◆ショーイング

内容

1時間程度のソロパフォーマンス上演と、30分以内のアフターディスカッション

日時

  • 2023年6月22日(木) 15:00 ~ 16:30
  • 2023年6月23日(金) 15:00 ~ 16:30
  • 2023年6月25日(日) 15:00 ~ 16:30

料金

2000円(税込)

<!–

申込

以下のいずれかの方法でお申込みください。

  • 酒井直之Webサイト / Contactフォーム
    https://www.naoyukisakai.com/contact
  • 当日受付でのお申込み

–>

◆会場
Dance Base Yokohama (https://dancebase.yokohama/access)
神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North 3階
みなとみらい線 馬車道駅 出口2a「横浜北仲ノット」直結
◆申込

以下のいずれかの方法でお申込みください。

  • DaBYのPeatixページより(事前決済)

    https://naoyukisakai-theworldisgreen-residence.peatix.com/
    • 受付ページへのリンクを変更いたしました。(6/6)
    • チケットお申込みには事前の
      DaBYメンバーズ登録が必要です。
    • コンビニ決済を選択されたお客様はイベント前日の24:00までに振込を完了していただきますようお願い申し上げます。
    • 一度ご購入されたチケットのお客さま都合によるキャンセル・払戻し・変更はできませんのでご注意ください。

  • 酒井直之Webサイトより(当日現金支払い)

    https://www.naoyukisakai.com/contact
  • 当日受付(事前予約なし / 当日現金支払い)

    • 申込みが定員に達した場合には、お受けできない可能性がございます。ご注意ください。

◆アーティストプロフィール

酒井直之
©︎Shun Nakamura
酒井直之
Naoyuki Sakai
DaBYレジデンスアーティスト

ダンサー・映像作家。

東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻修了。パーキンソン病と共に生きる人々を主な対象とした芸術活動「Dance Well」講師。

コンテンポラリーダンスを軸に自身の身体を用いてパフォーマンス、映像作品の制作、企画等を行う。
物体や自然、他者との関わりのなかにある身体に着目し、関係性の円環を浮き彫りにするような作品を制作。
国内を始め、欧州、中東、アジア諸国での舞台公演に多数出演。映像作品、MV、ミュージカル等への振付・出演を行う。

春日部市を拠点に、ダンスや音楽によるまちづくりを展開。地域のアートイベントのオーガナイズや、幅広い世代に向けたワークショップを行う。

◆新型コロナウイルス等による感染症拡大防止に伴うお願い

下記に該当されるお客様は、 入場を制限させていただきます。
当日でも構いませんので、ご来場をお控えいただく場合には、キャンセルのご連絡をいただけますようお願い致します。

  • 発熱があり検温の結果、37.5℃以上の発熱がある方
  • 激しい咳・咽頭痛などの症状がある方
  • 新型コロナウイルス等による感染症に罹患した方と濃厚接触した方
  • 同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
  • 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方への渡航並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方

その他、ご不明点がございましたら contact[at]dancebase.yokohama までお気軽にお問合せ下さい。

  • コンセプトConcept
  • クリエイターCreators
    • クリエイティブスタッフ
    • レジデンスアーティスト
    • ゲストアーティスト
  • イベントEvents
    • 協賛・助成事業Supporting Events
  • プロダクションProduction
  • レビューReview
  • DaBYメンバーズDaBY Membership
  • お問合せContact Us
  • アクセスAccess
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • サイトマップSitemap
  • よくある質問FAQ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.
OK
Dance Base Yokohama
  • よくある質問
    FAQ
  • お問合せ
    Contact Us
  • プライバシーポリシー
    Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表示
    Act on Specified Commercial Transactions
  • サイトマップ
    Sitemap

注意: このウェブサイトの英語の文章は自動翻訳されているため、誤訳が含まれている可能性があります。
Note: The English text on this website is machine-translated, so it may contain inaccuracies.