• 日本語
  • English
  • コンセプト
    Concept
  • クリエイター
    Creators
  • イベント
    Events
  • プロダクション
    Production
  • レビュー
    Review
  • DaBYメンバーズ
    DaBY Membership
  • アクセス
    Access
  • ウイングス
    Wings

Dance Base Yokohama

Dance Base Yokohama

【YAPMプロフェッショナル対象】YPAM Exchange DaBYスタジオプレゼンテーション

All Photo ©︎HATORI Naoshi

日程:12月5日(金)〜10日(水)
会場:Dance Base Yokohama 1F/3F、フォーラム南太田


Dance Base Yokohama(DaBY)は、国内外のアーティストが創作活動を行うレジデンススペースであると同時に、地域の方々との交流の場として、ワークショップや実験的なトライアウトも実施しています。
今年8月には、既存の3階スタジオに加えて1階に新たなスタジオをオープンし、2つのスタジオで皆さまをお迎えできるようになりました。
今回は、DaBYと愛知県芸術劇場が共同製作している8作品のショーイングを行います。舞踏からヒップホップまで幅広い身体表現のスタイルに加え、親子で楽しめる作品など、多彩なプログラムをご紹介します。
これらの作品は、Japan Creator Support Fundを活用した「世界に羽ばたく次世代クリエイターのための Dance Base Yokohama 国際ダンスプロジェクト “Wings”」および「Constellation ~世界をつなげる愛知県芸術劇場ダンスプロジェクト~」の一環として創作され、国際的な上演をめざしています。

◆上演作品


世界に羽ばたく次世代クリエイターのための Dance Base Yokohama 国際ダンスプロジェクト“Wings”
・阿目虎南『R/evolution(s)』
・岩渕貞太『大いなる午後: the soft machine xxx』
・小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク『ダンス作品第3番:志賀直哉「城の崎にて」』
・柿崎麻莉子『hopee』
・鈴木竜『TAMA』
・高橋萌登『仄仄』

Constellation~世界をつなげる愛知県芸術劇場ダンスプロジェクト~
・Null 『LiMBO』
・三東瑠璃『満ちる』

アーティスティックディレクター:唐津絵理(愛知県芸術劇場/Dance Base Yokohama) 

◆スケジュール

◆作品概要

■阿目虎南『R/evolution(s)』 [Wings]

美術大学で彫刻を学び、舞踏カンパニー大駱駝艦で長年経験を積んだ阿目虎南は、現象学、彫刻的視座に基づく独自の舞踏メソッド「Multi Layered Body」を用いて、「現代における身体感覚の再解釈」をテーマに創作に取り組む。本作では、「Revolution」が持つ、「公転」「変革」という二重の意味を出発点に創作を開始。身体の即物性に着目し、「公転」という事象から「永続性と断絶」「入れ替わり」「移動」「変容」を身体に投影し、研ぎ澄まされたソリッドな動きを生み出していく。舞踏以外の多様な背景を持つダンサーと協働し、舞踏の新たに芽吹く可能性を提示する。


演出・振付・美術:阿目虎南
出演:長田萌夏、鶴見香弥、畠中真濃、松倉祐希
音楽:網田破裂音、鳴神硬雪


▶︎作品詳細

 

■岩渕貞太『大いなる午後: the soft machine xxx』 [Wings]

岩渕貞太は、舞踏や武術、老子などから触発された表現方法論「恍惚身体論」を開発、故・室伏鴻の舞踏公演への出演を機に今日に及ぶ深い影響を受け、創作活動を行なっている。「この身体は、現代のテクノロジーにはまだ再現しきれない、豊かで精密な機構を備えたsoft machineなのではないか」という発想からリサーチを開始。香港出身の哲学者、ユク・ホイが提唱する概念「宇宙技芸」を援用しながら、「舞踏」「武術」「古代の遺物」「古今東西の美術」などを紐解き、技術を単なる道具ではなく、その文化における「世界との関わり方そのもの」とし、世界を覆う単一のテクノロジー観から「技術の多様性」を見出す。複数の技術や感覚が混線するこの身体(局所・極所!)から生まれる「soft machine」たちのダンス。それは野蛮であり、かつエレガントなものとなるだろう。

演出・振付・出演:岩渕貞太
出演:小暮香帆、酒井直之
音楽:須川崇志
衣裳:藤谷香子
ドラマトゥルク:丹羽青人(Dance Base Yokohama)
アンダースタディ:大月侑


▶︎作品詳細

 

■小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク『ダンス作品第3番:志賀直哉「城の崎にて」』 [Wings]

小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクは、舞台芸術のあらゆる価値を探究し、身体のための新しい動きのメカニズム〈フィジカル・カタルシス〉を発展させてきた二人組の舞台作家である。本作は、そのメカニズムから立ち上がる実践をダンス作品として確立しようとするシリーズの第3番にあたる。今回の創作では、志賀直哉の小説「城の崎にて」を原案とし、城崎国際アートセンターでの滞在を通じてリサーチとクリエイションに取り組んだ。小説の内容や執筆の背景、作家が経験を創作に転化した行為の文脈を参照しつつ、現代を生きる私たちにとっての「表現」の姿を探求する。

原案:志賀直哉『城の崎にて』(1917年)
(参考文献:志賀直哉『城の崎にて』『注釈・城の崎にて』NPO法人 本と温泉[2013年])
振付・演出:小野彩加、中澤陽
出演:児玉北斗、斉藤綾子、立山澄
リハーサルディレクター:山口静
音楽:mmm 
制作協力:スペースノットブランク

*トリガーアラート
本ダンス作品に関するトリガーアラートを以下の通り掲示いたします。本ダンス作品は、志賀直哉の小説『城の崎にて』を原案としています。原案の小説には、鉄道事故、人間の死についての想像、昆虫および動物の死、動物虐待といった描写があり、人によってはつらい記憶や苦手意識を呼び起こす場合があります。これらの内容に心配がある方は、原案の小説を読む際にご留意ください。なお、このダンス作品において、これらの描写を直接的に扱う場面はありません。


▶︎作品詳細

 

■柿崎麻莉子『hopee』 [Wings]
『hopee』は、柿崎自身の育児経験をもとに、親子でのびのびと鑑賞できることをめざして創作された、ポップでスタイリッシュなダンス作品。鮮やかで遊び心に満ちた公園や、目眩を誘う遊具のイメージを重ね合わせながら創作された本作は、子どもも大人も共に楽しめる作品になっている。何度でも膨らむ期待感と、そのたびに失う寂しさの、どちらをより心にとどめたいだろうかと、観客に問いかける。子どもたちの純粋なまなざしが舞台に反射して広がっていくことで、かつての子どもたちは世界の広さを思い出すだろう。

※終演後にはプレイタイムを予定。

演出・振付・出演:柿崎麻莉子
振付アシスタント:鈴木春香
出演:Karim、吉田渚、Liel Fibak
音楽:ICHI
美術:長峰麻貴
衣裳:渡辺慎也

*鑑賞前にご確認ください
・入退場自由。
・子どもたちとダンサーの安全を守るため、客席エリアを守ってください。
・子どもたちは喋ったり笑ったりしてOKです。親であることを忘れて過ごしてください。


▶︎作品詳細


■鈴木竜『TAMA』 [Wings]


けん玉は多くの日本人に親しまれてきた伝統玩具であり、鈴木にとってその身体性とリズムは幼少期から深く刻まれている。本作『TAMA』は、「玉」と同時に「魂」をも意味する言葉に着想を得て、けん玉の反復的な動作を通じて自己の本質に迫る試みである。単純な動きの連続は次第に催眠的な境地を生み出し、自己と身体、意識の境界を曖昧にする。身体と音の分解を通して、「私」という存在の不確かさと、自己をめぐる感覚のズレを描き出す実験的なセルフポートレート作品。

演出・振付・出演:鈴木竜
出演:岡本優
音楽:音無史哉、タツキアマノ
衣裳:藤谷香子


▶︎作品詳細

 

■高橋萌登『仄仄』 [Wings]

ヒップホップとクラシックバレエを融合したスタイルを探究し、昨年主宰するダンスカンパニーMWMWとしてアメリカ二都市で初の海外ツアーを行った高橋萌登。今作は、日本の怪談に着想を得て、一から高橋が執筆した詩的物語を軸として、言葉を超えた身体表現を通じて構成したダンス作品。空間は刻々と姿を変え、時間と間は独自の呼吸で流れていく。誰かと共にした記憶、交えたかもしれない瞬間。目や耳を逸らさず、それに触れてみること。ざわり。近づく気配に、自分の感覚がどこまでひらくのかを試される。あわいに立ち現れるものたちとの、ささやかな交感のための怪談を描き出す。

演出・振付・出演・音楽:高橋萌登
出演:大西優里亜、中谷友紀
パフォーマンス・ピジョン・イネーブラー:伊藤千枝子


▶︎作品詳細

 

■Null 『LiMBO』[Constellation]

Null(ヌル)は、岡田玲奈と黒田勇によるコンテンポラリーダンスデュオ。今作は、「自己防衛」と「孤立」、「模倣による安心」と「個の消失」など現代社会における複雑な不安と希望を、鋭い身体感覚で描き出す。3つのキューブが避難所、境界、塔など意味や象徴性を絶えず変化させながら、観客に「自分の立ち位置」を問いかける。
2026年5月に愛知県芸術劇場で初演予定。
*今回の上演はワークインプログレスです。

振付・出演:岡田玲奈、黒田勇
出演:仙石孝太朗


▶︎作品詳細

 

■三東瑠璃『満ちる』 [Constellation]


身体の根源的な動きと感情の繊細な表現を探求し続け、数々の作品を発表してきた振付家・三東瑠璃。2025年4月に愛知県芸術劇場ダンスアーティストに就任して以来、初めて創作する作品『満ちる』を発表する。現在を生きる身体と感覚にフォーカスした本作は、観る人の呼吸や身体に静かに寄り添い、ただ「在る」ことの豊かさを提示する。ピアノの原型とされるクラヴィコードの繊細な音色を奏でる内田輝の生演奏のもと、4名のダンサーが見えない風、匂い、肌に触れる感覚等を大切にしながら、見えないものを見ようとする試みを行う。

演出・振付:三東瑠璃
出演:伊藤壮太郎、阪田小波、柴田真梨子、高橋真帆、牧野李砂
音楽・演奏:内田輝


▶︎作品詳細

 

◆会場

Dance Base Yokohama (https://dancebase.yokohama/access)
神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North
みなとみらい線 馬車道駅 出口2a「横浜北仲ノット」直結

フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)(https://maps.app.goo.gl/QxwT75f1Mcrxr9sW9)
神奈川県横浜市南区南太田1-7-20
京浜急行線 南太田駅下車 徒歩3分、横浜市営地下鉄ブルーライン 吉野町駅下車 徒歩7分

◆料金

無料
※ご来場には、YPAM登録が必要です。
※ご来場の際に、受付にてYPAMプロフェッショナルのパスカード、もしくはSwapcardのプロフィール画面をご提示ください。

◆申込

メール受付:contact@dancebase.yokohama
下記をご記載の上、メールにてお申込みください(定員に達し次第、受付を終了いたします)。

メールタイトル:「YPAM Exchange申込」
お名前
ご所属
ご来場日時

◆アクセシビリティ

*車椅子での来場や、情報保障が必要な方のサポートも行っています。
必要なサポートがある場合は、下記メールアドレスまでご相談ください:
contact@dancebase.yokohama

【例】
耳の聞こえない・聞こえづらい方への筆談対応
目の見えない方が介助者と一緒に参加するケース など

*多目的トイレ
各会場、車椅子でも利用しやすい多目的トイレがあります。
Dance Base Yokohama:会場向かいのスーパー横
フォーラム南太田:会場1F

◆クレジット

主催:Dance Base Yokohama
企画制作・共同製作:Dance Base Yokohama、愛知県芸術劇場
助成:文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業*) |独立行政法人日本芸術文化振興会

*クリエイター・アーティスト等育成事業: 阿目虎南『R/evolution(s)』、岩渕貞太『大いなる午後:the soft machine xxx』、小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク『ダンス作品第3番:志賀直哉「城の崎にて」』、柿崎麻莉子『hopee』、鈴木竜『TAMA』、 高橋萌登『仄仄』

*文化施設高付加価値化支援事業: Null 新作、三東瑠璃『満ちる』

  • コンセプトConcept
  • クリエイターCreators
    • クリエイティブスタッフ
    • レジデンスアーティスト
    • ゲストアーティスト
  • イベントEvents
    • 協賛・助成事業Supporting Events
  • プロダクションProduction
  • レビューReview
  • DaBYメンバーズDaBY Membership
  • ウイングスWings
  • お問合せContact Us
  • アクセスAccess
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • サイトマップSitemap
  • よくある質問FAQ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.
Dance Base Yokohama
  • よくある質問
    FAQ
  • お問合せ
    Contact Us
  • プライバシーポリシー
    Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表示
    Act on Specified Commercial Transactions
  • サイトマップ
    Sitemap

注意: このウェブサイトの英語の文章は自動翻訳されているため、誤訳が含まれている可能性があります。
Note: The English text on this website is machine-translated, so it may contain inaccuracies.