ダンス作品第3番:志賀直哉『城の崎にて』
小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク

アイデンティティは、どこそこにあるのだと──
小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクによる3番目のダンス作品。志賀直哉の小説『城の崎にて』を原案に、ダンス作品を制作する。2022年12月、独自のメカニズム「フィジカル・カタルシス」の最新フェーズ『バランス』にて、ヨコハマダンスコレクション2022 コンペティションⅠ 城崎国際アートセンター賞を受賞。2025年5月、『ダンス作品第3番』のリサーチとクリエーションのために城崎国際アートセンターに滞在。その後、『ダンス作品第3番:志賀直哉「城の崎にて」』を正式タイトルとして定める。志賀直哉『城の崎にて』の内容、執筆の過程と根拠、小説家が「城崎にて」滞在し、そこでの出来事を創作に転化する行為のコンテクストに着想を受ける。小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクが、志賀直哉の軌跡と城崎の歴史を追走(トレース)し、現代を生きる私たちが辿り着く「表現」の姿とは。
クレジット
原案:志賀直哉『城の崎にて』(1917年)
振付・演出:小野彩加、中澤陽
出演:児玉北斗、斉藤綾子、立山澄
リハーサルディレクター:山口静
音楽:mmm
美術:カミイケタクヤ
プロデューサー:唐津絵理(Dance Base Yokohama / 愛知県芸術劇場)
技術統括:世古口善徳(愛知県芸術劇場)
技術監督:湯山千景
舞台監督:森部璃音
音響 :櫻内憧海
照明 :中山奈美
制作:神村結花(Dance Base Yokohama)
制作協力:スペースノットブランク
企画制作:Dance Base Yokohama[一般財団法人セガサミー文化芸術財団]
共同製作:Dance Base Yokohama[一般財団法人セガサミー文化芸術財団]、愛知県芸術劇場[愛知県文化振興事業団]
助成:文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
レジデンス協力:城崎国際アートセンター(豊岡市)
レジデンス協力(シェフ):太田夏来
リサーチ協力:NPO法人DANCE BOX、城崎温泉 三木屋、末代山 温泉寺
協力:Iwaki Ballet Company
スケジュール
- 2025年08月30日〜31日
- ワークインプログレス【会場:Dance Base Yokohama】
- 2025年10月31日〜11日2日
- 愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025【会場:愛知県芸術劇場】
レポート

舞台の外で考える 第1回「演出補について」
2025.03.06

舞台の外で考える 第2回「滞在制作について」
2025.03.13

舞台の外で考える 第3回「喪失について」
2025.03.20

舞台の外で考える 第4回「企画について」
2025.03.27